平成29年度 イベント報告

佐賀県


「親子ふれあい野外研修」(8月11、日12日)

場所:佐賀県波戸岬少年自然の家

 

 今年も佐賀県波戸岬少年自然の家で、一泊二日の自然体験活動を行いました。磯発見ビンゴや野外炊飯、キャンプファイヤー、ストーンアートの制作等を行い、親子はもちろん親同士や子供たち同士で交流を深めました。子供達からは、野外炊飯でいろいろな事が学べた、キャンプファイヤーで火を分けてもらうのが怖かった、海での生物さがしたのしかった等の感想をいただきました。



「親と子のふれあい研修会」(11月19日)

場所:佐賀県ひとり親家庭サポートセンター

講師:西村 文子 氏(佐賀市レクリエーション協会)

 

 毎年行っている親と子のふれあいイベントで、今年は佐賀市レクリエーション協会 西村 文子氏を講師としてお招きしてたのしくゲームを行いました。わなげ、スカットボール、ラダーゲッター、ストライクボーリングで点数を競い合いました。日頃出来ない遊びばかりで親も子供も皆楽しそうでした。



「ひまわりトーク&トーク」(2月4日)

場所:佐賀県ひとり親家庭サポートセンター

研修内容:講演『ひとり親家庭への支援策』

     (講師 佐賀県こども家庭課)

     ワークショップ

     親子で楽しくサンドイッチ作り 

  

 講演では、佐賀県のこども家庭課様より講師をおまねきして、ひとり親家庭の現状や支援内容についてお話をしていただきました。参加者からは、知らない情報を得られてよかったという声をいただきました。ワークショップでは、日頃の悩みや思ったことをお菓子やお茶を食べながらゆっくり語り合いました。そして、初めての試みでもありメインイベントでもありましたサンドイッチ作り。子供達にも一緒に参加してもらいそれぞれで具を選び、美味しそうに頬張っていました。子供から大人まで、「美味しかった、お腹いっぱい」になったと感想をいただきました。



佐賀市(詳細はこちらから!)


「佐賀市母子寡婦総会・研修会」(5月14日 日曜日)

場所:ほほえみ館

講習内容:講演『つながる力』

     (講師 旭学園理事※平成29年度 内田 信子氏 )



「親子料理教室」(6月18日 日曜日)

場所:ほほえみ館 調理室

講師:佐賀市食改善推進協議会会長 原田 洋子 氏

 

 日頃は忙しく、親子の会話もままならないこともあり、ゆっくりと調理をしながら会話をし、助け合う姿が見られました。半数以上が初めての参加でした。



「ほっこりハンドカバーつくり」(7月30日 日曜日)

場所:ほほえみ館 ボランティア室

 

 毛糸でハンドカバーを編みました。和気あいあいとした中で、個性あふれる作品ができました。



「一日ファミリーデー」(9月3日 日曜日)

場所:唐津市東の浜

講習内容:海を利用した地引網やサック遊び、スイカ割り、BBQ等

     (講師 佐賀葉がくれライオンズクラブ)

 

 佐賀葉がくれライオンズクラブの好意により佐賀市内のひとり親家庭の1日間のお楽しみデー。日頃忙しい父親に甘える姿が見て取れました。



「親子ふれあいサロン りんご狩り」(10月22日 日曜日)

場所:三瀬

※台風の為中止となりました。



「クリスマス会(コスモス会)」(12月9日 土曜日)

場所:ひょうたん島公園 四季のめぐみ館

講習内容:クリスマス飾りづくり、会食、ケーキ作り、ゲーム

 

 クリスマスを楽しむ飾り付けや会食、ケーキ作りを通して会員間の交流を深めました。



唐津・玄海


「唐津・玄海母子寡婦福祉連合会総会」(5月21日 日曜日)

場所:唐津市高齢者ふれあい会館りふれ

講習内容:総会並びに研修会

    講演『輝いて生きるために~ありがとうの花束を!~』

    (講師 武雄市レクリエーション協会会長 森 恵美 氏)

 

 総会後の講演で来賓の方も10名ほど同席していただきました。講師がユーモアを交え、会場をくまなく歩き、参加者に語りかけられる雰囲気づくりが会場全体に広がり輝いている時間帯を持つことができました。



「IHによる料理教室」(12月5日 火曜日)

場所:九州電力(株)唐津営業所

講師:九州電力立地コミュニケーション本部

 

 ガスから電気に変りつつある昨今、家電製品には参加者全員関心が在り日常生活に役立つことを学ぶことができました。IH器具は手入れが簡単で、掃除の必要がないくらいと会員共鳴の連発でした。



「母子寡婦研修会」(12月16日 土曜日)

場所:佐賀県神埼市吉野ヶ里公園・九州ヤクルト工場

 

 吉野ヶ里公園ないでの勾玉つくりには童心に帰り作成しました。また歴史公園内の見学には古い建造物等がたくさあり、公園内の見学は余裕のあるときに再度行きたい場所です。ヤクルト工場は、製造工程等をゆっくりと見学することができ、創設の歴史等を知ることができました。親子の参加が少なかったですが、会員同士の交流はしっかりできました。



「母子寡婦研修」(1月9日 火曜日)

場所:玄海町福祉施設3か所

   特別養護老人ホーム・グループホーム・宅幼老所玄海園

 

 元気な時から地域のことをしっておくことの大切さを改めて学びました。宅幼老施設(幼児と老人が同じ所で利用できる施設)に関心が深まりました。



武雄市


「総会並びに研修会」(4月29日 土曜日)

場所:魚善別館

講習内容:総会並びに研修会

     講演『母の元気はこどもの元気』

    (講師 ひとひとネット代表 庭木 朝子 氏 他4名)

 

 男女共同参画の話からデートDVの紙芝居、こどものしつけの話、悩みの相談事例など身の回りの事柄を、そして合間に唱歌をうたいながら楽しい時をすごしました。



「バスハイク 手作り体験」(6月25日 日曜日)

場所:風の牧場(太良町)

講習内容:牧場体験、命の講習、パン、ピザなどの手作り

 

 牧場(ホルスタイン牛、160頭位)での命の話、牛舎のそうじ、えさやり、小動物(山羊、うさぎ、犬など)とのふれあい、パン作り、ピザ焼きなど初めての体験で大満足の1日でした。



「親子料理教室 クリスマス会」(12月9日 土曜日)

場所:武雄市文化会館 調理実習室 和室

講習内容:調理実習、クリスマスケーキ作り

 

 洋風おすし、野菜スープ、おやつ作り、ケーキの飾りつけなど、野菜の苦手な子もおいしく食べて、ジャンケンゲーム、ビンゴゲームで楽しみました。



多久市


「多久市母子寡婦福祉大会」(5月14日 日曜日)

場所:多久市社会福祉会館

講習内容:総会並びに研修会

     講演『いきいきと過ごすために』

   (講師 多久市健康増進課 課長補佐 菊池 伊津子 氏)

 

 日頃の生活を省み、心身共に健康であるために衣食住はどういうことが大切か分る研修でした。自分の楽しみの時間を持ち、心から笑顔で前進するように励まねばと自覚できたようです。



「母子寡婦絵付体験研修会」(7月23日 日曜日)

場所:伊万里市有田焼伝統産業会館

講習内容:絵付け体験(風鈴)、大川内山見学

 

 子どもの参加は少なかったが、充実した内容の初試行の実習ができました。焼き上がってきた自分の作品に感動し、楽しい研修でした。



小城市


「小城市母子寡婦福祉会 総会」(6月4日 日曜日)

場所:桜楽館



「小城市親子ふれあい野外活動」(9月24日 日曜日)

場所:長崎県大村市 有限会社 シュシュ

内容:親子寡婦3グループに分かれウインナー作り

 

 親子でバスに乗り大村まで行きウィンナー作りを協力して体験できました。



「小城市親子クリスマス料理教室」(12月3日 日曜日)

場所:小城保健福祉センター アイル

講習内容:料理教室、クリスマスケーキ作り

     

 5組の親子と寡婦と民生委員さん2名と講師で楽しいクリスマスのケーキ作りと料理ができました。サイダーが入ったフルーツポンチに、ラムネをいれるとシュワーと泡があがり皆で大笑いしました。有意義な講習をおえました。  



鳥栖市


「鳥栖市母子寡婦福祉研修大会」(5月12日 金曜日)

 場所:鳥栖市社会福祉会館

講習内容:総会並びに研修会



「研修会及び吉野ヶ里温泉」(11月24日 金曜日)

場所:鳥栖市中央老人センター、吉野ヶ里温泉

講習内容:講演『骨粗しょう症にならないために』




嬉野市


「嬉野市母子寡婦福祉連合会総会及び研修会」(4月22日 土曜日)

場所:嬉野市中央公民館

講習内容:総会及び研修会

     講演『人生はおいしく楽しく健康に』

    (講師 中村 邦子 氏)

 

 皆さん、改めて健康と食について大切さをかみしめ、活き活きとなられて、元気を頂き楽しい講習でした。



「親子ふれあい研修」(6月3日 土曜日)

場所:長崎県大村市 有限会社 シュシュ

講習内容:親子でウィンナーつくり

 

 親と子供が一緒に仲良く助けあって笑ったりして楽しいウィンナー作りでした。



「母子寡婦研修」(10月19日 木曜日)

場所:小城

講習内容:小城探訪

 

 小城の名所を歩いてまわり色々な勉強をしました。みんな元気で健康第一に長生きしなくてはと力になりました。



伊万里市


「伊万里市母子寡婦福祉連合会総会」(5月21日 日曜日)

場所:伊万里公民館

講習内容:総会並びに研修会

     講演『認知症を学び 地域を支えよう』

     (講師 ひまわり会)



「ひとり親と子・寡婦と孫とのふれあい料理教室」(12月16日 土曜日)

場所:伊万里市民センター 調理室

講師:泉 澄子 氏

 

 今回は少々張り込んだ献立(鯛めし、酢豚、伊万里牛のたたき、リンゴゼリー)だったので、5台の調理台に分かれて先生の力を借りながら本当に頑張った料理が完成しました。とても美味しかったです。



「健康づくり体操教室及び懇親会」(11月11日 土曜日)

場所:伊万里公民館 和室、講堂

講師:日本3B体操協会佐賀県支部 西村 律子 氏 他3名

 

 音楽に合せてリズム体操で体をほぐしに始まり、3種のB(ボール、ベル、ベルター)を使って頭脳、手、足等全身をゆっくりと動かし失敗も繰り返し、笑いでリラックスしながら、昭和2年生まれの会員も一緒に楽しく健康作りが出来ました。30名全員が休みとせずに午後の2時間を有意義に過ごせました。



神埼市(詳しい情報はこちらから!)


「みんなでクリスマス会」(12月23日 土曜日)

場所:こども食堂

講習内容:クリスマスケーキ作り

 

 子供たちは生クリームを泡立て上手にデコレーションすることができました。みんなで昼食とケーキを食べた後は、ビンゴゲームを楽しみました。



吉野ヶ里町


「お楽しみ会」(8月22日 火曜日、23日 水曜日)

場所:三田川公民館(22日)、東背振公民館(23日)

講習内容:調理実習(オムライス、サンドイッチ、トンカツ、

     野菜サラダ、プリン、スープ等)

 

 皆で楽しそうに、張り切って包丁も使い挑戦して作りました。サンドイッチの具トンカツもうまく出来て美味しそうに食べていました。又作りたいとも言っていました。オムライスの薄焼き卵がむずかしかったようです。



「料理and小物作り教室」(11月28日 火曜日)

 料理はきのこカレーを、小物は和紙で作るミニバックを作りました。和紙で作るミニバックは実用向きで、皆に喜ばれました。手にボンドがひっついたり少し苦労された方もおられました。



「親子ケーキ作り」(12月17日 日曜日)

場所:東背振公民館 調理室

 

 クリスマスケーキとメロンパンを作りました。ケーキはホイップを混ぜるのが時間がかかり大変でした。飾りつけは良く出来、子供達も喜んでくれました。メロンパンの生地作りが大変でした。オーブンで焼くのに時間の調節がむずかしかったです。



杵島地区


「杵島郡しらゆり会会員研修会・総会」(5月22日 月曜日)

場所:白石総合センター

講習内容:総会並びに研修会、懇親会



「白ゆり会会員健康教室」(9月4日 月曜日)

場所:白石総合センター 農産加工室

講習内容:研修会並びに調理実習

講師:食改 会長 溝口 博子 氏 他10名

 

 食事に対する意識が変わるようなお話ばかりでした。特に、肥満のお話が面白かったです。



「郷土探訪」(12月3日 日曜日)

場所:県サポートセンター、難病支援センター、

   老連県センターいきいき、佐賀空港、三重津海軍所跡

 

 空港から飛び立つ夢を語り合い、先人の歴史を学びました。